- 中野区の賃貸「松崎ハウジング」ホーム
- ご入居者様向け情報
- 薬師ってどんな街?
会社名 | 株式会社 松崎ハウジング |
---|---|
住所 | 〒165-0026 東京都中野区新井5-17-1 |
営業時間 | AM9:30-PM5:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
薬師ってどんな街?
西武新宿線の各駅停車に乗り、新宿より4つ目の駅、乗車時間9分で新井薬師前に到着します。
古き良き町並を守りつつ、新しい風も吹き込む街-それが新井薬師です。
JR中野駅まではゆっくり歩いても20分程度で、都心へ通勤・通学するのに抜群のアクセスを誇るエリアです。
駅の名前からも分かるように、新井山梅照院薬王寺(通称:新井薬師)(※1)が有名ですが、他にも哲学堂(※2)や平和の森公園など、沢山の緑に囲まれた住みやすい街として知られております。
春には中野通りに桜が咲き乱れ、他県からも多数の方がお花見や撮影に訪れます。
※1 梅照院薬王寺
徳川家二代将軍秀忠公の第五子和子(東福門院)がかかった悪質な眼病が祈願して快癒したことなどから「眼の薬師」とも呼ばれ、あるいは第五世玄鏡が元和三年(一六一七)に如来の啓示によって秀れた小児薬を調整したことなどから「子育て薬師」とも呼ばれて、今日まで篤く信仰されてきました。
※2 哲学堂公園
哲学堂公園は、明治37年に東洋大学創立者井上円了博士によって精神修養の場として開設されました。
哲学や社会教育の場として整備された全国に例を見ない個性的な公園といえます。昭和50年に中野区 立公園となってからも、古建築物の修復、整備を重ね、又都内でも有数の桜の名所として親しまれる公園となっております。