会社名 | 株式会社 松崎ハウジング |
---|---|
住所 | 〒165-0026 東京都中野区新井5-17-1 |
営業時間 | AM9:30-PM5:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
中野駅のエリア情報

中野駅は、中央・総武線の各駅停車駅で新宿駅から3駅目、快速では1駅で到着するという好立地であり、JRの他にも、東京メトロ東西線では始発駅で、飯田橋や大手町での乗り換え可能というとても通勤、通学に便利な地域です。
新しく整備された中野駅北口は大きく開け、大型商店街のサンモールへは屋根が続き、雨の日でも少しも濡れることなくお買い物を楽しむことができます。
中野駅南口や中野駅周辺にはバスの停留所が複数あり、渋谷駅、新宿駅、池袋駅などの都心や練馬駅など乗り換えが不便な場所でも簡単に行き来できます。
「中野サンプラザ」というコンサートホールやレストランを兼ね合わせた複合施設、そしてサブカルチャーの聖地と評される「中野ブロードウェイ」とそれに続く「中野サンモール商店街」は、中野を代表する魅力の一つでしょう。
そして、近年中野駅周辺は中野セントラルパーク(オフィスビル)・大学の新校舎建設(3校)に代表される都市開発が行われ、さらなる発展が期待されています。中野駅から新井薬師前の哲学堂公園まで続く中野通りの桜並木は、全国にもファンが多いです。
オススメエリア一覧
-
言わずと知れた中野区のシンボル中野サンプラザ
-
サブカルチャーの聖地中野ブロードウェイ
-
中野駅北口から続く大型アーケード中野サンモール商店街
-
約130店が軒を連ねる薬師あいロード商店街
-
2kmにわたり続く桜並木が有名な中野通り
-
童謡『たき火』発祥の地
-
毎月8のつく日の縁日にはご参拝梅照院(新井薬師)
-
毎年11月には酉の市を開催北野神社
-
春にはお花見で賑わいを見せる新井薬師公園
-
1万m2を超える芝生の広場は必見平和の森公園
-
中野区最大敷地面積の大型公園哲学堂公園
-
なかの新都心の憩いの場中野四季の森公園
-
駅前にあってとても便利です中野区役所
-
実は中野に本店があります中野マルイ
-
あると便利大型ホームセンター島忠ホームセンター
-
プラネタリウムもある多目的ホールなかのZERO
-
中野駅
-
新井薬師前駅
-
東中野駅
-
沼袋駅
-
落合南長崎駅
-
新江古田駅
-
明治大学
-
帝京平成大学
-
早稲田大学